みーんさんからのご相談
サブリナさん、お久しぶりです。
前回アドバイスいただき、本当に元気が出たし、自信が持てたし、考え直すことがたくさんあって、一旦距離を置いた彼とまたお付き合いをしています。
本当にありがとうございました!
あまり日も空いてないのですが、また彼のことで別件で相談をさせてください。
私は長女で、思いっきり長女の特徴に当てはまるタイプで、少しHSP気質なのかな…と自分で思っています。
気を遣いすぎるし、変に気を回しすぎるし、それで後から疲れて、周りから見ると八方美人タイプなんだろうと思います。
職場では、輪を乱さず、嫌いな人でも大人の対応として接するのが大切だと思うし…と思っているのですが。
でも彼は思いっきり末っ子で、外向きの顔はいいけど、嫌いなものや興味のないことにはハッキリしてるし、仕事がきついとか人間関係に嫌気がさして機嫌が悪い時など、イライラしてるのがわかるくらい態度に出ます。
私には心を許してるから、と言いますが、イライラしてる彼に気を遣うのは疲れるし、ラインでテンション下がってるとめんどくさ…と思いながら文章も色々考えて返しますが、そのあと既読スルーとかになったりして、わたしの言い方が気に障ったなかな…と色々考えたりして、振り回されるな…と実感しています。
彼が思っていることと違うことを言ったり、呆れられることをしたりすると思いっきりバカにした顔をされたり反論され、流せたらいいんですけど私もムダにプライドが高くカチンときてしまったり。
普段はいいのですが、こういうことが度々あると疲れてしまいます。
長くなってしまったのですが、サブリナさんから見て、どう対処したらうまくいくと思いますか⁇
アドバイスいただけると幸いです。
みーんさんの相談にお答えします
みーんさん。ご相談いただきありがとうございます。
お時間がかなり経ってしまいまして、、申し訳ありません。
すでに解決しているかもな。。と思いつつ。
ご返事させてください。m(_ _)m
レベルの違う二人
なるほど〜。
末っ子とお姉ちゃんですか。
気分屋と、気遣い屋。そりゃ気遣ってる方は疲れます。w
でも彼は意地悪をしているわけではなく、感情に素直なだけなのでしょう。
自分の態度で誰かが傷つくなんてことは考えもしないのだと思いますよ。
以前のご相談ともリンクしそうですが、

彼の優先順位は『自分』なのでしょう。
自分の心地よさが最優先。自分以外の人のことはあまり気に留めない。
そんな少年のような人だから、お子さんのことを『父』や『身内の大人』として関わるイメージが湧かないのでしょうね。
彼の年齢が20歳だったら、子供が大人になる過程で考え方が変わったりすることもあるのでしょうが、彼はもう大人。
彼の『性格』として受け入れていくしかありません。
でも、このままじゃみーんさんが疲れてしまう、、
どちらかが我慢しなきゃいけない恋愛はよろしくありません。
そこで、サブリナが提案するのは、
『馬鹿なふり作戦』
です!
子供に気を使わなくていい
みーんさんと彼は大人と子供。
子供にわかるように話をするには、大人が子供のレベルまで下がらなければいけません。
要は、彼と同じことをすればいいのです。
と言っても、お互いにイライラをぶつけ合っても喧嘩になるだけ。
そうではなく、
『相手の感情を気にしない』ことにするんです。
彼が何か愚痴を言っていても
「そーなんだー」「大変だねー」「でも頑張るんでしょ?」と他人事。
彼が急に不機嫌になっても
(あら?何かスイッチが入っちゃったけど、私のせいじゃないから知らなーい)と気にしない。
彼に馬鹿にされても
(ちょっと私の話は彼には難しかったかな?)とスルー。
とりあえず、今回のご相談内容の事例では上記のように受け流し、彼のことは自分と切り離して考えることでストレスは減ると思います。
求められてから与えましょう
なんとなく、構ってほしいタイプの彼なのかもしれないので、物足りなければ彼の方から
「なんでそんなにそっけないの?!」って言われるかも。
そんな時は、
『優しくしてよ』って合図ですので、要望を聞いてあげましょう。
うっかり先回りして彼の気持ちを汲み取ったりしないでください。
もし、わかったとしても彼がお願いしてくるまでは『馬鹿なふり』をして
何にも気がついてないし、わかりませーん
って態度でオッケー○
今までのように先回りして彼の心地よさを優先していると、みーんさんの心地よさがなくなり一緒にいる意味がわかんなくなってきちゃいますよ。
自分優先でいいんです。そう、彼と一緒です。
彼は自分の心地よさが、みーんさんの努力の上で成り立っていることがわかっていません。
当たり前だと思っています。
そうではないのだ。とわかってもらうためにも、もう気遣いはやめてしまいましょう。
それだと彼との関係が崩れそうで怖い。
そんなふうに思うかもしれませんが、このまま みーんさんが我慢し続ければ、そのうち崩れます。
彼の伸び代を信じて
大丈夫。
彼はまだ気がついてないだけ。みーんさんが自分を温めていてくれたことに。
それに気がつけて初めて彼は大人に近づきます。
そう、まだ伸び代は残っています。
彼は正直な人。
自分の気持ちに嘘をつかない人。
だからこそ、みーんさんに色々な感情をぶつけるのでしょう。
でもそれは、『どんな感情も受け止めてくれる』と信用しているから。
今は甘えている部分もあるとは思いますが、彼が成長できれば
それは大きな信頼につながります。
自信を持って彼に接していってください。
みーんさんは愛されていると信じて。
応援していますよ。
彼とお幸せに。
サブリナさん、ありがとうございます!
読んでいて涙が出ました。
わたしも彼と同じように自分優先でいいんですね。
馬鹿なフリ作戦、彼がもし感情をぶつけてきたら必ず実行しようと思います‼︎
お気に入り登録して度々見返します♡
伸び代があると言ってもらってよかったです笑
自分の惚れた彼を信じて、彼にも成長してもらわなきゃ!と思いました。
度々のご相談に乗って頂き、本当にありがとうございました♡